ソースがないけど“あるもん”で絶品、海鮮バター醤油焼きそばとトマトスープ
花束もらった、最近のご飯
「青柚子こしょう」と「白だし」の組み合わせは最高です♪
ノジマのスマホ買取「全国共通おこめ券4,400円分」が100名に当たる!(25/5/31まで)
愛猫の命と飼い主の勘違い
一番美味しかったおにぎりのお店は札幌すすきの「名代にぎりめし」
ほぼ1週間ぶりのごはん
ラーメン食べ歩き第265弾!! たかうなの牛骨ラーメンしょうゆとランチセットを!!
お豆さん
考え中・・・
【こめつぶちゃん】ふっくらごはんの救世主!?試してみたら・・・
あつあつの物語と、お腹の音。小川糸さん『あつあつを召し上がれ』を読んで
試しに「朝ご飯をしっかり食べる」にシフトチェンジ
気分転換
電気がなくても炊きたてごはん。【魔法のかまどごはん】がスゴすぎる!
ピュア
網戸の季節
今日のキキととまと
温存派? 準備運動派?
柏餅マン
どら焼きマン参上🎏
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1662回目&1663回目&1664回目&1665回目
今日のキキととまと と ワクチン接種と採血
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1658回目&1659回目&1660回目&1661回目
今日のキキととまと と 左肩激痛再び(泣)
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1650回目&1651回目&1652回目&1653回目
今日のキキととまと と 片付けの神様降りてきません
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1646回目&1647回目&1648回目&1649回目
今日のキキととまと と 黄砂の影響
今日のキキととまと と まただよ肋間神経痛
昨日、有楽町 パスポートセンターに 行ってきました。 オープン10分前に到着。 申請書は外務省の HPからダウンロードして 記入済みだったので、 証明写真を撮…
日曜日。 晩ご飯は、papaと外食。 この頃、毎週です。 私はこの日も、実家の一人暮らしの父の家に行って、 晩ご飯を作って食べさせて来ました。(日課です) それで、papaが私の事を思って、 毎週外食に誘って
( ̄(工) ̄)GUちいかわとスタバ&おにまる☆再びららぽーと安城です
お客さんに囲まれながらおひとり様席でららぽーと安城のスタバdoubleウォールグラスはホムスタでGET人が多くてレジ前で人に囲まれつつマンゴーケーキ頬張る🥭開…
おはようございます!昨晩は雨でお天気回復朝の起きたては寒いやら動き始めるとちょうどいい?やら暑い?…おばちゃん年齢の体調は朝が1番微妙今日は5時半に起きられな…
エリザベスカラー、Sサイズ装着!(今度こそOKじゃないと、困る!)
昨日の日記 の続き。(Mサイズの事) Temu(海外通販サイト)で買った、エリザベスカラー。 残念ながら、Mサイズは大き過ぎた。 で、一緒に買ったSサイズを。 130円。 あ゛ーーー 今度は、小さい? 顔
久留米とんこつラーメン とん八。 の「ラーメン+たかな焼飯」
とん八。 食べログ ラーメン+たかな焼飯(1,100円) Sくん、ラーメン食べ歩き。(5/24訪問) 「とん八。」さんへ。 20:33 入店(並びなし) 20:41 着丼 食べたのは「ラーメン+たかな焼飯」。
日曜日のランチdeワイン会に お誘い頂きました。 Jerome Prevost La Closerie Les Beruines Extra Brut Claude Cazals Chapelle du Clos Grand Cru Blanc de Blancs 2017 Ladoucette Sancerre Comte Lafon
ぺっぺぇ〜の、後ろ姿とらの、後ろ姿ぺっぺぇ〜の、猫背とらの、猫背ぺっぺぇ〜の、イカ耳とらの、イカ耳ぺっぺぇ〜の、居眠りの顔とらの、居眠りの顔は撮られへんかった…
Howdy !今日のアメリカはメモリアルデー戦没者を偲ぶ日3連休の最終日今朝はカミナリに起こされました大粒の雨とカミナリと強い風でガーデンのトマト達とハーブ類…
久留米とんこつラーメン とん八。 の「ラーメン+たかな焼飯」
とん八。 食べログ ラーメン+たかな焼飯(1,100円) Sくん、ラーメン食べ歩き。(5/24訪問) 「とん八。」さんへ。 20:33 入店(並びなし) 20:41 着丼 食べたのは「ラーメン+たかな焼飯」。
たーにーちゃんが買ってきたキャメルはこちら猫パケフィルムそしてこうなったと…色んな猫さん柄があるね…今日もI日お疲れ様おやすみなさい
ここ良かったかなルイボスティー🫖が色々試して買えるH&F BELX紅茶のようでルイボスティー🫖最近 アロマや癒される香りにハマっているのでお茶も🫖色々あって楽…
§創造の自由と可能性§ 以前アメブロに掲載していた"ゆめいろ"を改編して投稿します。わたくしのモットーである〜創造の自由と可能性〜が普遍的なものであること…また、想い描かれた言の葉があなたに彩を添えますことを願っています。
猫飼い歴20年。猫4匹と暮らしてきた経験をもとに記事を書いています。今は虹の橋を渡った猫シアンが糖尿病を患ったことをきっかけに、このブログを立ち上げました。闘病生活で試行錯誤したり悩んだ自身の経験が、誰かの役に立てばいいなと思っています。
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)